準備
【材料(1人分)】
ノルウェーサーモン(薄切り) 5切
しょうゆ 適量
酢飯 丼1杯分
ベビーリーフ 1/2袋
タマネギ 1/4玉
① ノルウェーサーモンを薄切りにします。
【麻記子さんのワンポイントアドバイス】
サーモンにはいる、この白い“さし”。
この部分は上質な脂で、とろけるような濃厚な味わいがあるんです。
② 薄くスライスしたサーモンに醤油をかけます。
【麻記子さんのワンポイントアドバイス】
醤油の量は、まんべんなくサーモンにかかるくらいを目安にして下さい。
③ サーモンに張り付くようにラップをかけ、冷蔵庫で2~3時間ほど寝かします。
④ 酢飯、サラダとなる野菜を用意し、丼ぶりに酢飯、お好みの野菜をのせます。
【麻記子さんのワンポイントアドバイス】
今回は、ベビーリーフ、スライスした玉ねぎを用意しましたが、レタスや大葉を加えたり、自宅にある野菜を入れて下さいね。
⑤ 醤油漬けしたノルウェーサーモンを端から巻いていき、バラのような形を作ります。
⑥ バラのサーモンを丼ぶりにのせる。
【麻記子さんのまとめアドバイス】
ノルウェーサーモンのモチモチ感を楽しんで下さい。
醤油に漬けておくことで、身がよりモッチリして食感までも濃厚になるのです。
そして、口の中で広がる、とろけるような上質な味わいを楽しむことが出来ます。
味変として、途中で粒マスタードを加えてもOK!
粒マスタードを付けることで、よりサラダっぽく食べれてヘルシーです!